2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

27日

確定申告して、所得税を納税してきました。 そういえば、公的機関には所得税以外にも消費税、酒税、ガソリン税ほかいろんな税や、国民年金、健康保険、もろもろ、気づけば結構な額を払っている。それなのに感謝の言葉をかえしてもらうことはない、、、、期待…

環境指標に適した生き物は

アセスメントでは事業の前後の環境変化をモニタリングすることがあるのですが、その指標として用いる生き物を選定する必要があります。環境変化による影響を受けやすいということでチョウを選定するときに、上の論文を根拠論文としてつかおうと考えてます。…

最も減少している生き物は

Thomas, J. A., Telfer, M. G., Roy, D. B., Preston, C. D., Greenwood, J. J. D., Asher, J., Fox, R., Clarke, R. T., Lawton, J. H. Comparative Losses of British Butterflies, Birds, and Plants and the Global Extinction Crisis Science 2004 303:…

ダムによる淡水魚の多様性低下

福島路生(2005) 「ダムによる流域分断と淡水魚の多様性低下 −北海道全域での過去半世紀のデータから言えること」 日本生態学会誌 55:349−357気になった結果 1,ダムによって魚の遡上を妨げて種数が少なくなる。 2,標高が低い地点に建設さ…

引っ越し準備

3月末の引っ越しに向けて、ここ数日、荷物を整理してます。昨年の引っ越しでは、捨てる物が思った以上にあったのですが、今回はわりと少な目。ついでに忘れたい過去も捨てたいところ、、、、、といっても、そんなにたいそうな過去はないのですが、、、、た…

ハイッ!

R-1グランプリ 博多華丸 優勝! 「アタックチャンス」の物まね、最高です。いろんな展開が盛り込まれて、笑いました。そういえば、福岡の番組でもアタックチャンスのネタは見たような気がします。博多弁の切れ味もGOOD! 最近では、博多吉本出身の竹山(たけ…

緑化のコツ1(地域性種苗)

道路ののり面緑化などでは外来種を用いることが多いけれども、周囲の生物との調和や生物多様性の保全を考えて、できるだけその地域の植物を用いるべきです。そこで、地域性種苗、『市町村より下位の地域スケールで原産地が特定され、生産過程が明らかな種苗…

しばらく風邪ひいてました。毎年、冬になると風邪が長引く。要体質改善!

花粉症対策2

少し前に、鼻に塗るだけで、花粉を鼻の入り口でブロックしてくれるクリームを紹介しました。 http://d.hatena.ne.jp/Tinea/20051103第二弾は「鼻ポン」 http://www.451.co.jp/hanaponn-series/鼻栓です。今年は、この2つで無敵!?

環境基本計画に関するパブコメ

http://www.env.go.jp/policy/info/3rd_kihon/index.html上記のHPより抜粋。 - 環境基本計画は、環境基本法に基づく、政府として環境の保全に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための基本的な計画です。現在の環境基本計画は平成12年に閣議決定され…

ヒメハブ。携帯電話の壁紙にしてます。

風邪

常夏、、、と言うには、冬場は少し寒い。それなのに沖縄の宿には暖房がないことがしばしば。おかげで風邪をひいてしまいました。 客室に暖房が無くて、宿主は自分の部屋でヌクヌクなんて、、、、困ったもんです。やっぱり「冬でも沖縄は熱かった!」って思わ…