2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

昆虫学会

来年 鹿児島大学 9月16ー18日 再来年 神戸大学

ため池の環境整備

お仕事で,福岡県にある,あるため池の保全を提案することになった.昨日まで現地調査.いまのところ次のようなことを考えてます.良い案があったら教えてください. 林を残す. 水質改善 家庭,水田から流入する栄養塩類が多いとおもうのですが,アオコが発…

外来生物に対して、どう向き合うか

外来種に関する議論で「外来種は人間が持ってきたのだから、彼らに罪はなく、殺すなんてかわいそう」という主張を時々聞きます。それはそうかもしれないけど、、と考えてたのですが、「外来種には罪はないけど、じゃー、外来種によって減少する在来種にも罪…

あせあせ

同定作業+分からないグループの同定を他の人に頼んだり、郵送、入金、メール送信など、明日までにかたずけるべき事をこなしています。忘れてることがあるような気がするけど、、、。

飲み会

福岡と岡山の飲み会を企画中。仕事を始める前は企画するよりも参加する控えめな方だったのだけど、、、。おかげさまでいろんな人と会えて、いろんな情報を聞けるのでセッティングする甲斐があります。 ちなみに福岡は市内で18日、生物関係を中心にアセス系…

アシブトメミズムシ 【写真日記虫】

不細工、、、いやいや三葉虫風の格好いい虫です。砂浜の海岸の上側で、落ち葉や倒木の下に居ます。

惑星の旅

HP

気分転換にどうぞ。 http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/映画みたいです。太陽の迫力には圧倒された。

無事、那覇に帰れました。

アメリカザリガニ

アメリカザリガニを植物検疫から外して外来生物法の対象種にしようしているらしく、MLで盛り上がってます。それはおいといて、アメリカザリガニの良い対策法は無いのでしょうか。 外来種ハンドブックによると、「ごく小さな池なら全数捕獲、本種が穴を掘れな…

鳥の巣に住む蛾

最近、鳥の巣から発生した蛾の同定依頼が2件ありました。どちらも私の扱っているヒロズコガ科。イガ亜科のイガとNiditinea属の一種。これらの類は鳥の羽、動物の毛などのケラチン質の物を食べる変わり者です。数年前にニワトリの羽や羊の毛を使ってトラップ…

台風通過

こちらの天気は回復。少し風があるくらいでちょうど気持ちいい。 明日から宮古島に行ってきます。平らで一面畑の島。

台風

だんだん風が弱くなってきています。家の中に引きこもってたので、影響なし。 関係ないけど、頭痛。酒飲んでなおそう。

沖縄昆虫同好会

HP

沖昆には一昨年から時々参加していて、今年、ついに入ってしまいました。地元の情報は重要ですから。で、宣伝にホームページを作ろうという話が出て、ついつい口をはさんで私が作ることになってしまいました。簡単ですが次のアドレスです。そのうちブログも…

台風近づいてます

雨は降ってないけど、風が強い。でも、いまのところ飛行機は運行してます。

蛾がブームです

HP

みんなで作る蛾類大図鑑 http://www.jpmoth.org/みんな熱いよ。しばらく見てなかったら、掲示板にアップされる件数が一段と増えてる。蛾だよ、蛾。いや、私もやっててなんだが、この盛り上がりは何なんだろう。マイナーな昆虫が注目されて良いことですけど。…

台風沖縄に直撃?

HP

来てますねー。沖縄直撃は初体験になるかも。ドキドキ。ちなみにコメ軍の気象情報。日本とはシステムが違う。 https://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1405.gif

ヤンバルで採集

台風接近の中、新潟と東京の蛾屋、東京のムシヒキ屋と4人で採集に行ってきました。場所は与那覇岳のふもと。時期的にはあまりよくないのですが、コンドウシロミノガとヒロズコガ科sp.が少し、あと人にあげる虫のトビケラ、カワゲラ、カゲロウ、ウンカ、ヨコ…