生物

オオトリノフンダマシ

寒いっす。 自転車に乗ると、手と耳が痛い。 同定作業も、12月締め切り分は、ラストスパートに入りました。アリやら、ハエ、ハチ、バッタ、めまぐるしい。図鑑が散乱してます。 この標本が終わっても、1、2月締め切りの標本、データベース作成、執筆、セ…

ひさびさに鳥

あすから鳥調査の補助。時には虫以外も見ないと。気分転換です、、、なんてこと言ったら怒られるかな。 上ばかり見て、写真みたいにならないように気をつけます。

オオゲジ

ヤンバル名物、不気味,,,もとい、格好いい生き物。

鳥の鳴き声識別器

器械でバーコードみたいなのをなぞると声がでる本が出ていて、よくこれを使っていますけど、さらにスゴイのを見つけました。野鳥の種類を、鳴き声から調べてくれる装置です。日本の鳥にも使えるようになることを期待!できればコオロギなど昆虫も!! http:/…

ピコプランクトン

今日は淡水微生物について調べてみました。0.2〜2μm(1μmは1mmの1,000分の1)という微小なものまでいて、ピコプランクトンと呼ばれているそうです。こんなに小さいのにピコ植物プランクトンが異常増殖して魚の大量死を引き起こしている可能性があるそう…