虫の名前一覧表

 1種の昆虫そのものと、それを示す名前が1対1の関係にあるべきなのですが、1種の虫に対して複数の名前が混在することがしばしば。実態と名前の関係が1対複数だと、異なる情報源に記されているものが同じ種に関するものかどうか分からなくなり、情報の蓄積を妨げる原因になります。この問題を解決するため名前を整理する作業が必要で、名前一覧表、目録と呼ばれるものを作成します。
 残念ながら、日本産昆虫総目録http://konchudb.agr.agr.kyushu-u.ac.jp/mokuroku/exec/simple_search-j.htmlは1989年と古く、国土交通省のリストhttp://www.rfc.or.jp/mizube/seibutsu/seibutsu.htmlはこれを元に改定を行っているのですが、各分類群の専門家が関わって作っているわけではないので間違いも多い。
 そんなわけで、現時点で正しい名前が記されている目録がないというのが現状。

 そんな言っても、仕事上、最新のリストも必要で、私も自力で、、、いや、いろいろ協力してもらっているのですが、目録のデータベースを作っています。
 このようなデータベースは各会社で作っているようなのですがーーー1カ所でやれば済むというのを考えると、無駄な作業。


ーーと、ここまで書いていたところ、国土交通省がらみのリストが更新されたそうです。まだ見てませんけど、どうなのか?

ちなみに昆虫学会でも日本産昆虫総目録の改定というか、新たに作り直しています。こちらは各分類群の専門家が総出で作成中なので、正確さについては断然上。過去に用いられていて使われなくなった名前の情報もありますので、古い文献にあるのが何を示しているか判断するときに便利になるでしょう。

1年に1度は更新される目録が必要だと思うけど、皆さん、どう思います?
社会的なニーズはあるんだから、どこかの公的機関で取り組んでくれないかな?
農環研?
生物多様性データベースのプロジェクトであるGBIFがらみの仕事をしてる東大の某研究所?
なんなら同じ?言葉の問題を扱っている国立国語研究所。外来語なんかより、こっちの方が深刻。
どこでもいいからー。

ーーーー
まだ言いたいことがあるので、つづく。