科学者・博士も営業能力を養おう

 大学を出て自営業やってると、営業能力の大切さが身にしみます。能力があっても営業できないと仕事とれずに稼げません。技術者の待遇を改善するには、自分から営業しないと駄目。自分の持ってる技術を一番理解しているのは貴方だけですから。
 大学の院生、先生の言動や行動を観察していると、営業に関する能力が弱く、感覚がずれていているようです。
 例えば博士の人自身が「博士号を持っててもすごくないよ」と良く言いますよね。自分も持ってるだけじゃ研究者としてはまだまだだとは思いますけど、営業で「私はまだ未熟です」って言ったら買いたたかれるに決まってるじゃないですか。また、逆に、客先に私の方が上と感じさせるような言動をする人もいます。そういう態度じゃ相手に良い印象をもってもらえません。
 先生にも問題があります。社会貢献というたてまえで行政や会社からタダor安くで仕事引き受けますよね。きちんと交渉すれば仕事内容に応じた見積もりをとれるはずなのに。「先生!先生!とおだてて頼めば安くで仕事してくれる」って、はたから見るとなめられてるように見えます。その仕事に学生をタダで駆り出せばお金かからないでしょうけど、違う視点から見ると「技術の叩き売り」です。社会貢献は出来るかもしれませんが、学生の就職先は少なくなるでしょう。安売りをする人がいたら、その分野では稼げませんから。大学が競争相手じゃ民間はかないませんって。
 また、私がバイトで学生を雇っていると、某先生から「もっと学生のバイト代、安くしてよ」と言われたこともあります。いや、自分の部下を「安くでやとって」って?????どんな悪い会社でも、経営者は従業員の生活に責任を(少しぐらい)感じてるってのに、それさえ無いんだろうか?


 ところで技術士なんかは技術士会なんががあって、けっこう行政にも提言&圧力かけてるけど、博士は何か無いのだろうか?そういうのが出来ると、だいぶ違うと思うけど。それと、博士で社長、自営業の代表って、どのくらいいるのだろう。私の周りで思いつくのは1−2人しかいないのだが。博士のヨコのつながり皆無ってのも、社会的に弱い一因だと思う。

 あと、博士って、実際に大学院で博士号とらなくても名乗ってる人は多いですよね。技術士の場合は、そういうのは違法になるんだけど。変な自称博士がいるとイメージを下げるし、だれでも博士と名乗れる状態じゃ、一般と格差が生じない。それじゃ博士というので営業上有利になることはありませんって。

 と、以上、偉そうに言いましたけど、そんなわたしも、営業は苦手。少しずつ頑張ってみてはいるのですが、、、。
 それと、別に“博士が偉い”と言いたいのじゃなくて、世渡り下手な博士自身が高く評価してもらうための問題点を申し上げただけなので、あしからず。だれでも自分を高く買ってもらおうとする時は、背伸びをするもんでしょうよ。